パソコンサポートショップ たのみま専科 の日記
-
XP Anti-Spyware-Unregistred Version感染
2011.05.11
-
当店7月に、1周年になります!
感謝の意味を込めて何かやりたいなーと考え中
こんなことしてほしい!なんてアイデア絶賛募集中です(笑)
HPはこちらから【サービス内容・料金 掲載中】
今回のパソコンは、偽装セキュリティーソフトの
XP Anti-Spyware-Unregistred Versionが起動し、
当ソフトに無効化されたセキュリティーソフトでは駆除できず、
表示を消してもしばらくすると再度表示されるため、
以前の状態に戻すよう、ご依頼をいただきました
このソフトをインターネットで調べてみると、
XP Anti-Spyware-2009とか2011の情報はありますが、
Unregistred Versionについては 日本での情報が見つかりませんでした。
感染経路はトロイの木馬によるものらしいのですが、
復旧方法も2009、2011とは違う可能性があるため、
今回は、当店独自の方法で復旧しました
やり方としては、
該当プログラムの検索削除後 システムの復元によるレジストリの復旧です。
先ず、XP Anti-Spywareの見つけかたですが、
起動直後にタスクマネージャを起動し、
プロセスタブでCPU使用率を高い順に 並べると見つけることが出来ます。
見つかればファイル名を検索して該当ファイルを削除します。
削除後、再起動すると、 レジストリに操作がされているため、
システムの復元が実行できない
(それ以外のプログラムも起動できない) 状態になっています。
この場合でもコマンドプロンプトは使用できましたので、
コマンド入力でシステムの復元プログラムを 起動することで復旧は可能でした。
その方法で感染前の状態に戻し、
そしてセキュリティソフトですべてのファイルをスキャンし、
見つかった感染源のトロイの木馬を駆除しました
再起動後、動作に異常がないことを確かめ 納品させていただきました
今回の削除方法が最適かは解りませんが、 皆さんの参考になれば幸いです価格はこちらから【業界最安値】
クリックお願いします